
毎年すぐに完売してしまう事で有名なカルディコーヒーファームの福袋。
アパレル系の福袋に比べて単価が安く、使いやすい商品が多いので毎年行列が出来ております。
種類も多いので、しっかりと狙いを付けておきましょう!
今回はカルディ福袋2020年度の価格予想、事前予約、購入方法についてご紹介します。
Contents
カルディの福袋!過去の中身はどうだった?
出典:カルディ
2019年の初売りではコーヒー、ワイン、食品に特化した三種類の福袋を中心に、9種類販売販売されました。
ワイン以外の福袋は専用の可愛いトートバッグが付属しており、それだけでも嬉しいですね!
普段使いにも最適です。
コーヒー福袋は四種類から選べ、新年限定ブレンドや王道ブルーマウンテンブレンド等が入っていました。
食品福袋の中身はパスタ、チョコレート、紅茶、缶詰などおしゃれな輸入食品がメインだったようです。
ワイン福袋もコーヒー福袋と同様に、異なる価格帯の三種類から選べ、人気のイタリア製ワインやシャンパーニュが販売されていました。
残る一つは”もへじ和の福袋”です。
干支柄が印刷された可愛いトートバッグに和菓子や調味料がメインに入っていました。
カルディの過去の福袋の中身
ここからは前回2019年度の福袋中身ネタバレを紹介します。
◾️食品福袋(3,500円)
ココア | 生クルミ | トリュフ塩 | アンチョビ |
ハリボーグミ | スパゲッティ | ポテトチップス | バタークッキー |
オリーブオイル | ポプコーン | メープルシロップ | オイルサーディン |
ミントチョコレート | マーマレードジャム | アールグレイティー | フルーツナッツ |
などなど、幅広い商品のうち約15~20点近く入っていたようです。
2019カルディ食品福袋ネタバレ!3500円でこの量はすごいー!初めてだったからよく分からなくてもへじも買ったけど私は食品のほうがだんぜんよかったー!てかすごく重かった! pic.twitter.com/KvAkfmnE9I
— なっぽ (@nnaattiittiip) January 1, 2019
カルディ福袋中身
3500円の食品福袋を並んで購入
だいたい18点入りで8500円相当のお品がはいってました!!初めて購入凄いね、人気なわけだわ
(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン。.*・ pic.twitter.com/5q6VthJH9K— DAIZU LOV⭐次回はサツコスハロウィン (@5lv6fMj6XhJyv6m) January 1, 2019
やっと開けました🤩#カルディ福袋 #もへじ #食品 pic.twitter.com/SvLIwpsM4v
— motomachi (@uewo930) January 4, 2019
■コーヒー福袋
今年はカルディの福袋を購入
3種類のコーヒー豆はお得ですね#福袋 #カルディ pic.twitter.com/ySOICb22vn— スギモトノート (@sugimotonote) January 1, 2019
□人気セット(1,700円)
・ニューイヤーブレンド、ジュエリーブレンド、コロンビアダークローストなど
□こだわりセット(2,700円)
・ブルーマウンテンブレンド、カナリオ、モカマタリなど
□豪華セット(5,500円)
・ブルーマウンテンNo.1、ゲイシャエチオピアなど
□ドリップコーヒーセット(2,000円)
・ニューイヤーブレンド、ブルーマウンテンブレンド、プレミアムモカブレンドなど
※豆・挽き 購入時に選択出来ました。
※それぞれにコーヒー豆ポイントカードが特典として封入されました。
福袋って買わないんだけど…昨日カルディでドリップコーヒーの福袋があるの見て、買ってしまった☕
ただの珈琲好き(笑)
いつもカルディではイタリアンロースト買うので、他の珈琲試せるのは新鮮☕☕ pic.twitter.com/iZxmN37rEM— NORIKA (@NORIKA56633720) January 2, 2019
■ワイン福袋
□スパークリングワイン(2,800円)
・シャンパーニュ・プリウール・トラディション 750ml
□赤ワイン(3,500円)
・ D.O.C.G. ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 750ml
□赤ワイン(6,000円)
・シャトー・ボイド・カントナック750ml
ワイン福袋は中身が購入時に分かるので外れがありません。
一番高価な赤ワインは店舗限定だったり、年によって値段変動があったりややこしいですが、他二種は2020年度も同じ銘柄・価格にて販売されると思った方が良いでしょう。
特にモンタルチーノは飲みやすく、甘さが残る後味が好評なようですよ。
ワイン福袋も半額以上のお得感があるケースが多いので、要チェックです!
カルディの福袋(6000円)でゲット pic.twitter.com/RLdztlDbq3
— mkoya (@mkoya_typej9) January 1, 2019
◾️もへじ和の福袋(2,000円)
羊羹 | こめ油 | せんべい | かりんとう |
かぼす鍋つゆ | ティーパック | ソフトキャンディ | サラダドレッシング |
カルディもへじ福袋
米油付いてる!当たり!( ´ ▽ ` )#カルディ#もへじ#福袋 pic.twitter.com/HgIXT9dpIS
— cm(ちゃんまろ) (@ichicenti) January 1, 2019
食品福袋に対してコチラは名前の通り和菓子に特化した商品です。
2019年度はこめ油、かぼす味の鍋つゆが人気でした。
福袋⑥
カルディ@豊洲
¥2,000×2もへじ福袋。こちら結構な人気でなかなかGETしづらいはず…それを2袋入手し、マウント気味に自慢しようと考えていたワイ…にもかかわらず、◯国にお住まいのYunちゃんが易々と手に入れた事に驚愕。四◯並びにYunちゃん侮れじ。そして梅ようかん普通…#俺メシ福袋行脚 pic.twitter.com/5iTfBF1jY1
— 天に星🌟地に花🌸俺にメシ🍚 (@yutairoad) January 4, 2019
カルディ福袋!2020年の中身ネタバレ!
2017年、2018年、2019年と、大体同じラインナップにて展開されていましたので、2020年度もおそらく同様の種類の福袋が発売されると予想されます。
若干の価格変動はあっても、人気の食品福袋、そしてカルディの本業でもあるコーヒー福袋は間違いなく販売される見込みでしょう。
*2019年10月8日現在、公式による2020年度福袋・詳細発表はされておりません。
カルディの福袋2020年の発売日程・予約方法や価格は?
発売日程
□カルディコーヒー店頭
各店舗の年始初売りオープン~
□公式オンラインショップ
2019年1月1日 午前10時~
□カルディ楽天市場店(食品・もへじ福袋除く。)
2019年1月1日 午前10時~
予約・購入方法は?
「食品福袋」「もへじ和の福袋」のみ事前に抽選があります。
抽選販売の予約は2018年12月1日午前10時~2018年12月3日中まで行われました。
※オンラインストアの会員登録が必要
※抽選当選者のみ 12月6日以降 通知メールが配信
その他福袋(コーヒー、ワイン各種)は2019年1月1日午前10時より公式オンラインショップ、もしくはカルディ楽天市場店にて購入が可能になっていました。
店舗での購入に関しても、「食品福袋」「もへじ和の福袋」は事前に引換券(一人一点)を配布するケースが多いので、ホームページにて公式発表を待ちましょう。
※引換券かどうかは各店舗によって異なります。
価格まとめ
コーヒー福袋
こだわりセット2,700円
豪華セット5,500円
ドリップセット2,000円
ワイン福袋
赤3,500円
赤6,000円
もへじ和の福袋
食品福袋
カルディ福袋の口コミや評判は?
やはり”食品福袋”に毎年人気が集中しているようです。
何より品数が多く、中身開封時のワクワク感もたまりません!
食品福袋の中身には、ビンのメープルシロップやオリーブオイルなど重たい物も入っておりますので、長距離のお持ち帰りだと苦労したという方もいらっしゃったようです。
元々カルディはコーヒーショップという事もあり、コーヒー福袋も毎年かなり売れているようですよ。
それらのインパクトに比べると、もへじ和の福袋は地味な印象があるかもしれませんが、輸入菓子が苦手な方、和菓子が好きな方には是非オススメしたい商品です。
ネットで買えるカルディのおすすめ商品!
福袋の発売まで待てない!
わざわざ店まで行っている暇がない。
など、色々事情はあると思います。
こちらでは、カルディの福袋っぽいものが、ネット通販で買えないか調べてみました。
コーヒーの日バッグ A4トート付き!
|
コーヒーの日巾着セット 10月15日~発売開始!
|
ドイトンコーヒー 10月中は特価販売!
|
まとめ
お菓子からコーヒー、ワインまで幅広い世代が楽しめるカルディコーヒーの福袋。
毎朝用のコーヒーを福袋でまとめて買ってしまうのも良し、2020年新年一発目の景気づけとしてワイン福袋を購入してパーッとやるのも良し、前から気になっていたけどお値段が...な輸入品が盛り沢山の食品福袋を狙うのも良し。
それぞれのニーズに合わせて選べる点がカルディ福袋の人気の所以でしょう。